校友会

1/3ページ

投資と機会損失を考察、エビ会で実践的学び

 2025年3月26日、横浜キャンパス33A教室にて「エビ会」が開催された。エビ会は生産管理に関する座学会であり、今回は高橋知里さんを含む学生が参加し、海老沼利光会長による経営分析に関する座談会が行われた。会場は厳かな雰囲気ながらも、活発な意見交換が行われた。 エビ会とは?  経友会では、学生支援の一環として、海老沼会長を中心に「エビ会」を定期的に開催している。活動内容は、生産管理に関する座学会、 […]

校友の絆で未来を創る ― 熊本支部総会に見る可能性

 2024年11月24日、KKRホテル熊本にて東京都市大学校友会熊本支部総会が開催され、地域の課題や支部活動の方向性について深い議論が行われた。会場には多くの校友会関係者が集まり、総会の開催を祝し挨拶が交わされた。 熊本支部の皆さんと新聞会員の懇親会での様子  総会後には懇親会が開催され、来賓として校友会副会長の露木博視氏、支部委員の酒井孝博氏、九州沖縄ブロック長の横山敬司氏が出席した。懇親会では […]

神奈川・湘南支部・経友会総会 先輩からのエールと武蔵工業大学の歩み

 2025年2月15日、東京都市大学世田谷キャンパスにて開催された神奈川・湘南支部・経友会総会では、多くの卒業生や在校生が集まり、武蔵工業大学の歴史やこれからの未来について語られた。本総会は、卒業生同士のつながりを深めるとともに、先輩たちの経験や大学の歴史を知る貴重な機会となった。 武蔵工業大学の歩み  総会では、校友会員らが「武蔵工業大学の歩み」をまとめた動画が上映され、その歴史に思いを馳せた。 […]

桜よりひと足早く、笑顔が満開。川崎支部お花見会

 春の訪れを感じさせる3月22日、世田谷美術館のある砧公園にて、毎年恒例の川崎支部主催お花見会が開催された。今年は男性8名、女性5名の計14名が参加。桜の開花予報は3月21日(金)とされていたが、当日はまだ蕾が多く、満開には至らなかった。    満開予報では3月21日であった。  砧公園へと向かう道中、東急田園都市線用賀駅から「いらかみち」と呼ばれる用賀プロムナードを歩いた。この道は、瓦を取り入れ […]

第3回 東京都市大学校友会 東京支部総会・懇親会

 2025年2月16日、東京都市大学校友会の東京支部総会および懇親会が、アルカディア市ヶ谷にて開催され、本学卒業生約40名が集まった。 全体へスピーチする皆川勝校友会会長   2022年度から開催されている東京支部総会は、今回で3回目を迎えた。開会にあたり、森下修至東京支部長が総会開幕への啖呵を切った。そして、これから起こる楽しい時間を祝うかのように会場は大きな拍手に包みこまれた。続いて、皆川勝校 […]

1年の幕開け 校友会賀詞交歓会開催

 2025年1月23日、東京都市大学1号館ラウンジオークにて、校友会主催の賀詞交歓会が開催された。本イベントは、卒業生や教職員、在校生が一堂に会し、新年の交流を深める場として毎年開かれている。今年は、多様なバックグラウンドを持つ約80名の卒業生に加え、現役の都市大生11名も参加し、例年以上に活気に満ちた会となった。 皆川会長の挨拶 「交流の場としての賀詞交歓会」  開会にあたり、皆川会長が挨拶を述 […]

都市大卒業生が集結! 校友会進路相談会の魅力に迫る

 2024年12月4日と11日の2日間にわたり、東京都市大学世田谷キャンパスで校友会主催の進路相談会が開催された。大学が主催する進路相談会は数多くあるが、この進路相談会の最大の特徴は、参加する約100社すべてに東京都市大学の卒業生が在籍し、各企業から卒業生が参加している点である。今回は、この非常に魅力的な進路相談会について紹介する。  まず、22C教室にて全体説明会が行われた。校友会の皆川会長から […]

世代を越えて多くの交流を 校友会川崎支部総会中間総会

  中間総会  2024年10月19日、世田谷キャンパスにて校友会川崎支部中間総会が開催された。総会は山岸支部長と皆川会長の挨拶から始まり、川崎支部所属となる学生を含む地方支部別会員数の確認が行われた。その後、川崎支部が実施した日吉台地下防空壕や殿町キングスカイフロントの見学会、川崎支部の運営方針や活動実績、収支報告の紹介が続いた。 講演会  続いて、人間科学部の井戸ゆかり教授による「児童期・青年 […]

横浜キャンパスホームカミングデー開催

 2024年9月15日、横浜キャンパスにて横浜祭の開催に合わせてホームカミングデーが行われた。横浜キャンパス同窓会の楷の木会により運営されるこのイベントは、卒業生だけでなく在学生や教職員、受験生にも開かれた交流の機会だ。第1部では卒業生による講演と大学教員による特別講義が行われ、第2部で飲食を交えた懇親の場が設けられた。  第1部の横浜キャンパストークライブ”YC talks”は22G教室で行われ […]

笑いと情熱が交差する 大阪奈良支部総会

2024年10月26日、ホテル日航大阪「蘭の間」にて大阪奈良支部総会が開催された。  総会前には親睦行事として、「天満天神繁昌亭」での落語鑑賞が行われ、約23名が参加した。繁昌亭は大阪市北区天神橋二丁目に位置する寄席で、上方落語を中心に漫才や俗曲など多彩な演目が日々披露されている。参加者は皆、古典芸能の味わい深い魅力を堪能し、皆川会長も満足げな様子だった。  その後、会場であるホテル日航大阪に移動 […]

1 3