- 2019.10.31
【追記:利用可に】MacOS最新版 都市大VPN利用不可
10月8日(日本時間)、AppleはMac向けオペレーティングシステムであるmacOSの最新バージョン、macOS 10.15 (コードネーム:Catalina)を正式リリースした。macOS CatalinaではApple製デバイス間の連携機能の強化や、iTunesに代わる新たなアプリケーションとして「Apple Music」「Apple Podcast」「Apple TV」を導入するなどのアッ […]
10月8日(日本時間)、AppleはMac向けオペレーティングシステムであるmacOSの最新バージョン、macOS 10.15 (コードネーム:Catalina)を正式リリースした。macOS CatalinaではApple製デバイス間の連携機能の強化や、iTunesに代わる新たなアプリケーションとして「Apple Music」「Apple Podcast」「Apple TV」を導入するなどのアッ […]
この記事では被災直後の13日時点の情報を掲載しています。最新情報は大学ホームページ等で確認してください。 12日に関東地方に上陸した台風19号による浸水被害の影響で、13日午前、本学は14日月曜日(祝日授業日)の世田谷キャンパスでの講義を全て休講にすると発表した。横浜キャンパス、等々力キャンパス、渋谷サテライトでの講義は平常通り行われる。 新聞会の調査では、1号館が浸水した他、3号館、9号館(図書 […]
関東地方を中心に甚大な被害をもたらしている台風19号が19時前に伊豆半島に上陸した。本学キャンパスの位置する世田谷区では多摩川が氾濫し、周辺地域に浸水被害をもたらしている。 今年度、キャンパス付近に新設された国際寮も被害を受けた。国際寮に住む本会記者で留学生の張さん(情報システム学科1年)からは、寮の一階部分が浸水し、立ち入ることができなくなっている写真が送られてきた。1階に住居スペースはなく寮に […]
8月24日、東急自動車学校 四輪教習コースにてエコ1チャレンジカップ2019(主催:東京都市大学 協賛:日産自動車株式会社)が開催され、関東・長野県の15の中学・高校からエントリーした20台が、速さ、エネルギー効率、創意工夫を競い、熱い戦いを繰り広げた。開催から20年を迎えた今回は日産自動車を共催に迎え、新たな体勢でのコンペティションとなった。本学からも多くの学生がボランティアに駆け付けた。 初参 […]
6月8日、第23回横浜祭が開催された。横浜祭は、本学で行われる3つの学園祭のうちの1つで、国連人間環境会議で定められた6月5日の環境の日にちなんで毎年6月に行われる。開祭式は、例年野外ステージで執り行われるが、今回は降雨の可能性を考慮し、会場を屋内に移した。 開祭式では、三木千尋学長が「楽しんでほしい」と挨拶し、期待感を覗かせた。今回は例年よりも来場者が多く、それが一層期待を強めている。また、横浜 […]
6月29日、都市大グループの東京都市大学塩尻高等学校探求コースの3年生が世田谷キャンパスに訪れ、本学教授をオーディエンスに「創造と探求」授業の成果発表会を行った。探求コースは2017年に新設されたコースで、今回来校した3年生は初年度に入学した生徒たちだ。 本学教員が指導に加わる「創造と探求」の授業はグループの特色を活かした高大連携教育だ。 生徒たちはそれぞれの興味関心に基づいた「探求」を資料や専門 […]
技術士は理系の難関国家資格として古くからある資格であり、その取得が優秀な技術者の証明となる。東京都市大学はその前身である武蔵工業大学の時代から多くの技術士を輩出している。先輩方は日々その技量を遺憾なく発揮し、未来を担う技術士として社会の発展に貢献している。その背中を見て技術士を志したという学生も少なくないだろう。 そして本学には卒業生の技術士が集う「柏門技術士会」があり、6月20日、今後の活動方針 […]
今月末、6月29日の午後5時から6月30日の朝にかけ、世田谷キャンパスから江の島まで走るナイトラリーが体育会主催で開催される。 ここではナイトラリーのゴール後に立ち寄りたい江ノ島のおすすめスポットを紹介する。 参加申し込みをされた方は楽しみが増えるように、そうでない方でも観光地として楽しめる場所を紹介したいと思う。 江ノ島 江ノ島は言わずと知れた超有名観光地である。 神奈川県藤沢市にある陸繋島で、 […]
2019年5月のゴールデンウイークに、たまプラーザテラスにて「たまプラーザ トレインパーク2019」が開催された。東急電鉄、東急バス、電車とバスの博物館等東急に関する企業・団体の展示物に混じって大きなスペースが用意されているのは、東京都市大学鉄道研究部の展示物である「東急線 ホンモノみたい ジオラマNゲージ 体験コーナー」だ。 Nゲージとは、レール幅が9mmの鉄道模型のことを指し、日本においてポピ […]
昨年度、2018年3月をもって環境創生学科教授の宿谷先生がご退職された。それに際して3月に行われた最終講義、最終ゼミの様子について本学環境情報学部を2005年に卒業された平賀智之先輩、 平賀佳代先輩からの寄稿をいただいた。 2019年3月23日(土)、定年を迎えられご退職されることになった宿谷昌則先生(環境創生学科教授)の最終講義と懇親会、ゼミが開催された。 講義のタイトルは「建築環境学 外論 エ […]