2024年度学位授与式 雪の祝福、新たな門出
2025年3月19日、東京都市大学世田谷キャンパスにて、2024年度学位授与式が挙行された。式典当日は思いがけず雪が舞い、キャンパスは白く染まった。春の訪れを待つ桜のつぼみと雪のコントラストが、卒業生の新たな門出を静かに祝福しているかのようだった。 19日(水)は雨や雪 冬の寒さであった 今年度の学位取得者は、学士では学部別に、工・理工学部556名、建築都市デザイン学部205名、情報工・知識工 […]
2025年3月19日、東京都市大学世田谷キャンパスにて、2024年度学位授与式が挙行された。式典当日は思いがけず雪が舞い、キャンパスは白く染まった。春の訪れを待つ桜のつぼみと雪のコントラストが、卒業生の新たな門出を静かに祝福しているかのようだった。 19日(水)は雨や雪 冬の寒さであった 今年度の学位取得者は、学士では学部別に、工・理工学部556名、建築都市デザイン学部205名、情報工・知識工 […]
3月4日、Zepp Shinjuku (TOKYO) にて、大学対抗K-POPカバーダンス日本一決定戦 「UNIKP 2024-25 Vol.11」 が開催された。 UNIKPとは 「UNIKP」(ユニケーピー) は、K-POPアイドルのカバーダンス日本一を決定する大会である。 出場チームは、K-POPアーティストへの敬意を込めながら、憧れのアーティストに少しでも近づこうと日常生活の多くの時間を […]
本連載では、本学の課外活動団体を紹介するインタビューを実施。サークル選びの参考にしてほしい。 お散歩同好会。名前の通りに本サークルメンバーで行きたいところにお散歩に行く同好会である。しかしただお散歩するだけでなく、横浜祭の出店やコミケなど色々な活動にも取り組んでいる。運動が苦手なひとなどには特に、激しい運動よりも景色を楽しみながら体を動かせる本同好会をお勧めしたい。 第2弾 「同好会連合 お散 […]
本連載では、本学の課外活動団体を紹介するインタビューを実施。サークル選びの参考にしてほしい。 アメリカンフットボールは、楕円形のボールを使い、2チームが得点を競い合うスポーツ。その名の通り、アメリカで特に盛んであり、アメリカでは「フットボール」といえばアメリカンフットボールを指すのが一般的だ。 第1弾 「体育会アメリカンフットボール部ヘリオス」 ー団体の自己紹介をお願いします。 こんにちは!東 […]
活動の振り返りと今後の展望 今年度は、例年にないほど多くの活動ができた一年だった。学事行事の取材をはじめ、文化・スポーツ、学生の関心が高いテーマなど、幅広い分野を取り上げ、読者にとって有益な情報を提供できたのではないかと思う。また、取材力や編集技術の向上を研修を積極的に取り入れ、向上し、新聞会として新たな挑戦にも積極的に取り組んできた。その結果、記事の量と質が向上し、読者からの反響も大きかったこと […]
春の訪れを感じさせる3月22日、世田谷美術館のある砧公園にて、毎年恒例の川崎支部主催お花見会が開催された。今年は男性8名、女性5名の計14名が参加。桜の開花予報は3月21日(金)とされていたが、当日はまだ蕾が多く、満開には至らなかった。 満開予報では3月21日であった。 砧公園へと向かう道中、東急田園都市線用賀駅から「いらかみち」と呼ばれる用賀プロムナードを歩いた。この道は、瓦を取り入れ […]
2025年2月16日、東京都市大学校友会の東京支部総会および懇親会が、アルカディア市ヶ谷にて開催され、本学卒業生約40名が集まった。 全体へスピーチする皆川勝校友会会長 2022年度から開催されている東京支部総会は、今回で3回目を迎えた。開会にあたり、森下修至東京支部長が総会開幕への啖呵を切った。そして、これから起こる楽しい時間を祝うかのように会場は大きな拍手に包みこまれた。続いて、皆川勝校 […]
都市大生がゼロから制作 世田谷発・共同アニメーションついに公開 世田谷区×都市大アニメーション(都市大の有志)によるアニメ制作 有志で集まった東京都市大学の学生ら35名が、玉堤小学校の新BOPをもとにアニメーション制作を行っている。経験は不問、楽しくをモットーに理工系大学ならではの価値あるアニメの制作を心がけている。学生責任者を務める山下マナトさんを通し、作品への思いを取材した。 キービジ […]
2024年11月2日と3日に世田谷キャンパスで世田谷祭が開催された。今年度の世田谷祭でも、例年通り各種団体が運営する模擬店が目玉イベントとして注目を集めた。 例えば、理工学部機械工学科の機械材料研究室は「機材研のギョーザ」として、浜松出身者が監修した餃子を販売。自動車部は「焼き鳥のシャブ」として、香ばしい煙を立ち上らせた焼き鳥を提供していた。 今年度の世田谷祭では、初めてキャッシュレス決済が […]
2024年11月2日、3日に東京都市大学世田谷キャンパスにて、第95回世田谷祭が開催された。 キャンパステーマには、19世紀後半の画家であるゴッホの代表作をなぞらえた「星月夜」が掲げられた。世田谷祭実行委員会は、「企画のひとつひとつが星となり、関わる1人1人が月のごとく主人公になってほしい」「引き立て合う夜空と星や月のように実行委員が互いに個性や良さを導き、世田谷祭という1枚の絵を描く充足感を持 […]