始まりのvoyage【第29回東京都市大学横浜祭】vol.1

始まりのvoyage【第29回東京都市大学横浜祭】vol.1
 9月14日から15日にかけて、第29回東京都市大学横浜祭が横浜キャンパスにて開催された。今年のテーマは「voyage」であり、航海の舵をとりながら、来場者の入場も続々とされていた。

開会式

 第29回東京都市大学横浜祭の開会式が行われ、学生と教職員が参加し、盛大に幕を開けた。開会式では、学園祭運営委員会・三栖悠正会長が挨拶に立ち、 「横浜祭がこれからも素晴らしいものになることを願っている」と述べ、今後の発展に期待を寄せた。続いて、横浜祭実行委員会・齋藤真範会長は、「今年度は3年生の支えにとても感謝している。仲間と共に作り上げてきたこの祭を誇りに思う」と語り、仲間への感謝を言葉にした。さらに、野城智也学長は「多様な価値観が交差し、不確実性が高まる時代だからこそ、ボン・ボヤージュという言葉を胸に進んでほしい。」と述べ、学生たちに未来を切り開く主体としての姿勢を求めた。

開会式の様子


宇宙・モビリティ展示・デザイン展示

 小池研究室は超小型EVをロータリーで展示した。超小型EVは、経済的で環境にやさしい新しい移動手段として注目されている。3人乗りタイプと1人乗りタイプがあり、今回は1人乗りモデルが出展された。高齢化やライフスタイルの変化により、一人で移動するニーズが増加しており、自転車に比べて安定性や安全性が高く、雨の日でも快適に走行できる点が特徴だ。また、ガソリン価格の高騰や給油の手間といった課題を解消し、手軽に近距離移動が可能になるだろう。

小池研究室の様子


日産神奈川販売株式会社

 日産神奈川販売株式会社は展示イベントで、環境配慮と日常生活への実用性を兼ね備えた3台の車を紹介した。まず注目を集めたのは、電圧を100ボルトに変換し、ライトなど身近な電気製品に電力を供給できるEV車。非常時の電源としても期待される一台だ。続いて登場したのは、日産のスポーツブランド「NISMO」のガソリン車。フロントガラスからタイヤに至るまでデザイン性に優れ、環境性能にも配慮。従来のガソリン車と比べ排出ガスを大幅に抑制している。

3台目もガソリン車ながら、価格は約230万円と手が届きやすく、排気ガス削減にも取り組んでいる。さらに、椅子を外に取り出せる工夫や後部ドアの開閉設計など、高齢化社会や介護・福祉のニーズに応える機能が搭載されている。

 今回の日産神奈川販売株式会社の展示は、環境問題の解決と同時に、人々の暮らしや社会課題への寄り添いを強く感じさせる内容となった。

EV車の展示の様子


<ゲームで遊べる!>制作物展示

 コンピューター技術研究会(CTRL)は33K教室にて部員の作成した自作ゲームの体験やイラスト展示を行った。特に印象的だった内容は、プロジェクターを用いたゲームである。制作者によると、顔を画像認識して位置と角度を計算し、それを元にプレーヤーを移動させるような仕組みなっている。Scratchを用いておよそ2時間ほどで制作したそうだ。他にも、一年生でもAIや先輩の助言を貰いながら、クオリティの高いゲームを作成していた。

自作体験ゲームの体験の様子


模擬店

 模擬店企画では、チュロスやビールなど多彩な商品が販売され、会場は活気に包まれた。バレーサークル「Atlas」が販売した、たこやきは長蛇の列ができるほどの人気を集め、大盛況となった。

バレーサークル「Atlas」のたこやき

 また、環境地理学研究室ではビール・スナック菓子を販売。夏の暑さの中、冷えたビールを手に涼を取る来場者の姿が見られた。呼び込みでは学生たちが声を張り上げ、配置を工夫しながら運営にあたる様子が印象的であった。


環境地理学研究室


謎解きお散歩ラリー

 お散歩同好会は、壁に掲示された活動記録の展示に加え、キャンパス内を巡る謎解きラリーやお散歩ルート生成マシン、ボール転がしゲームなど多種多様な出し物が見られた。来訪者を出迎えるマスコットキャラの百々々歩散健気(どどどふさん けんけちょうしん)ちゃんの生首と腕。謎解きラリーでは、参加者がキャンパス内を駆け回り謎を解く探偵となり、校内で行った殺人事件を解決する。謎を解いたものには、百々々歩散健気ちゃんのスッテカーをはじめとするお散歩同好会グッズがプレゼントされた。お散歩同好会は公認サークルとして認められてから1年にも満たない新興のサークルであり、今後の歩みに期待したい。

▲来訪者を出迎えるマスコットキャラの百々々歩散健気(どどどふさん けんけちょうしん)ちゃんの生首と腕。


横浜祭の記事は全3回構成で、明日10月12日(日)にvol.2を更新予定です。
引き続きお楽しみください。

横浜祭各種情報

29th 横浜祭 Web Site , X , Instagram

関連記事:

学事カテゴリの最新記事