イベント

3/3ページ

ナイトラリー14時間の力走

6月30日夕刻から7月1日にかけて体育会主催のナイトラリーが開催された。 ナイトラリーは、毎年開催されており、一晩かけて世田谷キャンパスから神奈川県江の島までを走破するイベントだ。学内の各団体から総勢207名の参加があり、今年も大いに盛り上がった。  昨年のナイトラリーが天候不良により中止となったという背景もあり、今年は参加者の気合も十分。30日17時30分、本学世田谷キャンパス正門を一斉にスター […]

さらなる学生獲得へ オープンキャンパス

第22回横浜祭開祭に合わせてオープンキャンパスが行われた。来年度に入学が期待される学生に向けて様々なブースが開かれ、来校した人々は皆、熱心に話を聞いていた。 高校2年生のOさんは、「親に連れてこられた形だったが、TAP(東京都市大学オーストラリアプログラム)のような留学制度があり、ビオトープなどの大学内の環境設備が整っており、校舎も綺麗でとても勉強がしやすそうだと感じた」と語った。高校3年生のSさ […]

個性派揃い 教員集う

2018年4月4日、教員交流会が横浜キャンパスで開催された。32A教室で環境学部長の大塚善樹先生が登壇し、「本年度の環境学部志願者数は例年より増加した。聴覚障がいを持つ学生が入学したため教職員は配慮して欲しい」と挨拶した。東京都市大学新聞会は教員交流会に参加した職員らにインタビューを行った。 インタビュー センター国語で話題 メディア情報学部社会メディア学科の岡部大介先生はアフォーダンスを研究して […]

1 3