校友会の文化と改革 本木克英監督が講演
2025年5月17日、東京都市大学世田谷キャンパスにて「校友会定期総会」が開催された。総会では2024年度の活動報告や会則改正の承認に加え、2025年度の事業計画・予算案の発表が行われたほか、映画監督の本木克英氏を招いた講演会や懇親会も開かれ、多くの卒業生や関係者が参加した。 校友会の様子 今年度の校友会は、「心からのつながりを誰もが得られる会」をテーマに掲げ、活動のデジタル化や世代を超えた交 […]
東京都市大学新聞 Tokyo City University Press
2025年5月17日、東京都市大学世田谷キャンパスにて「校友会定期総会」が開催された。総会では2024年度の活動報告や会則改正の承認に加え、2025年度の事業計画・予算案の発表が行われたほか、映画監督の本木克英氏を招いた講演会や懇親会も開かれ、多くの卒業生や関係者が参加した。 校友会の様子 今年度の校友会は、「心からのつながりを誰もが得られる会」をテーマに掲げ、活動のデジタル化や世代を超えた交 […]
2025年3月29日(土)、二子玉川ライズ ガレリアにて第4回夢祭が開催された。夢祭は夢キャンコミュニケーターが主催している。東京都市大学の研究室のほか、付属校やグループ校(園)も参加した。会場は大きく3つのエリアに分かれており、グループ校紹介エリア、ステージ及び体験、展示ブースが並ぶ学びのエリア、主催者がコミュニケーターが夢祭の案内、普段の活動を紹介をする夢キャンコミュニケーターエリアが展 […]
本記事は、2026年3月完成予定の横浜キャンパス新棟を追う連載企画の第1回である。学生の創意と地域社会との連携を取り込んだ、新しい学びと交流の拠点が横浜キャンパスに誕生しようとしている。現在建設中のこの新棟は、単なる教育施設としての役割を超え、未来志向の学びの空間として、多様な世代と価値観が交わる場となることを目指している。この場がどのようにして「新しい学びのかたち」を実現していくのか──その過程 […]
本連載は新入生に所属しようと考えている方に向けて本学の課外活動団体を紹介している。 今回は東京都市大学ISO学生委員会を特集する。「ISO」という単語を聞いたことがない人もこの記事を見た読者の中にはいるかもしれない。実際にこの記事を書いている私も「ISO」について聞いたことがなかった。この記事を読んで少しでもISO学生委員会に興味を持ってほしい。 第6弾 「上部・特殊団体 東京都市大学ISO学 […]
本連載では、本学の課外活動団体を紹介するインタビューを実施。サークル選びの参考にしてほしい。 自由な発想でプロジェクトを企画・運営し、地域の方々や子どもたちをはじめ、活動に参加していただいた人たちと「夢」を共有しながら、東京都市大学を盛り上げていく存在を目標としている。そして、学内はもとより、地域・行政・NPO・他大学などと連携しながら、多くの「夢」を考えている。 第4弾 「夢キャンコミュニケー […]
3月4日、Zepp Shinjuku (TOKYO) にて、大学対抗K-POPカバーダンス日本一決定戦 「UNIKP 2024-25 Vol.11」 が開催された。 UNIKPとは 「UNIKP」(ユニケーピー) は、K-POPアイドルのカバーダンス日本一を決定する大会である。 出場チームは、K-POPアーティストへの敬意を込めながら、憧れのアーティストに少しでも近づこうと日常生活の多くの時間を […]
本連載では、本学の課外活動団体を紹介するインタビューを実施。サークル選びの参考にしてほしい。 お散歩同好会。名前の通りに本サークルメンバーで行きたいところにお散歩に行く同好会である。しかしただお散歩するだけでなく、横浜祭の出店やコミケなど色々な活動にも取り組んでいる。運動が苦手なひとなどには特に、激しい運動よりも景色を楽しみながら体を動かせる本同好会をお勧めしたい。 第2弾 「同好会連合 お散 […]
2024年11月2日、3日に東京都市大学世田谷キャンパスにて、第95回世田谷祭が開催された。 キャンパステーマには、19世紀後半の画家であるゴッホの代表作をなぞらえた「星月夜」が掲げられた。世田谷祭実行委員会は、「企画のひとつひとつが星となり、関わる1人1人が月のごとく主人公になってほしい」「引き立て合う夜空と星や月のように実行委員が互いに個性や良さを導き、世田谷祭という1枚の絵を描く充足感を持 […]
2月17日、大学対抗女子大生アイドルコピーダンス日本一決定戦「UNIDOL 2024-25 Winter 決勝戦/敗者復活戦」がZepp DiverCity (TOKYO)で開催され、各チームが圧巻のパフォーマンスを披露した。激戦を制したのは、早稲田大学「夏目坂46」。夏大会に続く見事な2連覇を達成し、UNIDOLの歴史に新たな1ページを刻んだ。また、シークレットゲストとしてi☆Risが登場し、 […]
2024年9月15、16日に東京都市大学横浜キャンパスにて学園祭「横浜祭」が開催された。同大学の学園祭運営委員会の主催のもと、横浜祭実行委員会(以下、実行委員会)が運営を行った。今回開催では実行委員会は「Precious」をテーマに掲げ、来場者にかけがえのない体験を提供した。 開会式 開祭式は体育館ステージで行われた。野城学長は、無事に準備を終え開催日を迎えられたことを喜び、「企画、実行する経 […]