学生と大学の懇談会 率直な対話が生む新たな可能性
2024年6月26日、東京都市大学世田谷キャンパスで学生と大学の懇談会が開催された。司会進行は学生部の落合陽 准教授、丸山恵史 准教授が務めた。この懇談会は、学生生活を充実させるために学生が直接教職員に意見を述べることができる貴重な場だ。本記事では、懇談会での議論内容とその中で生まれる「新たな可能性」について探求する。 今回の懇談会には多くの学生と職員が参加した。参加した学生には、大学院生 […]
東京都市大学新聞 Tokyo City University Press
2024年6月26日、東京都市大学世田谷キャンパスで学生と大学の懇談会が開催された。司会進行は学生部の落合陽 准教授、丸山恵史 准教授が務めた。この懇談会は、学生生活を充実させるために学生が直接教職員に意見を述べることができる貴重な場だ。本記事では、懇談会での議論内容とその中で生まれる「新たな可能性」について探求する。 今回の懇談会には多くの学生と職員が参加した。参加した学生には、大学院生 […]
2024年7月5日、川崎市殿町キングスカイフロントの見学会が実施された。この見学会は東京都市大学校友会川崎支部の交渉によって実現した。当日は晴天に恵まれ、参加者もとても満足した様子であった。 キングスカイフロントは、世界的な成長が見込まれるライフサイエンス・環境分野を中心として、世界最高水準の研究開発から新たな産業を創出するオープンイノベーション拠点である。羽田空港の対岸に位置しているため、迫 […]
2024年6月9日、慶應義塾大学日吉キャンパス協生館プールにて、東京都市大学水泳部主催・主幹、慶應義塾理工学部體育會水泳部共催のもと、南関東六大学対抗水泳競技大会が開催された。 東京都市大学水泳部は男子が総合優勝、男女総合順位は二位だ。男子は2022年から総合優勝を取り続け、今回で三連覇となる。大会には六大学(東京電機大学、慶應義塾大学(慶應銀泳会)等)から多くの選手が参加し、熱気あふれる戦い […]
2024年度課外活動紹介第4弾では、ワンダーフォーゲル部の活動に迫っていく。 東京都市大学ワンダーフォーゲル部は、自然を愛し、山や森をフィールドに活動している。登頂の達成感を噛みしめ、仲間との絆を深める場でもある。月に1〜2回の頻度で様々な自然環境での登山を行い、四季折々の美しい風景を楽しみながら、体力と精神力を鍛えている。 インタビュー対象(2024.6/26時点) 部長 石井宏樹 3年 理 […]
2日目はバスケットボール、卓球、ボッチャ、バレーボールの4種目が行われた。学生及び大学職員が自由にチームを組んで出場でき、サークルや研究室、仲の良い友人同士での参加が目立った。 バスケットボール バスケットボールの試合は3on3形式で行われた。多くのチームは試合の合間に本番と同じ形式で練習を行っていたが、スリーポイントシュートを練習しているチームも見受けられた。 決勝戦はレブロンvs体育会メカ […]
2024年5月8、9日東京都市大学にて、体育会主催のもと体育祭が開催された。1日目は1年生対象の学科対抗戦、2日目は全学年の学生及び大学職員対象のチーム対抗戦が繰り広げられた。両日屋外競技も予定されていたが、2日間ともあいにくの雨天により屋内競技のみに変更された。本記事では世田谷キャンパスでの実施の様子をお届けする。 1日目の種目はバレーボール、卓球、ボッチャ、大縄跳びである。前半はバレーボー […]
2023年12月13日、世田谷キャンパスにて海外インターンシップ成果報告会が行われた。当プログラムは春期・夏期に分かれて各企業に派遣をされ、2023年夏期迄で累計349名の生徒が参加している。 本学部生・院生で海外インターンシップを検討している方は、是非この記事を参考にしていただきたい。 東京都市大学海外インターンシップの概要 当プログラムでは、派遣先の要望や特徴に応じて個別に設定された研修内容が […]
2024年度の課外活動紹介 第2回となる今回はアカペラサークル「Groove」に伺った。 東京都市大学のアカペラサークル「Groove」は、音楽サークルとして独自の存在感を示す。個性豊かで、様々なバックグラウンドをもつ彼らは、キャンパスをハーモニーで彩る。年間を通じて様々な公演、イベントに挑戦し、音楽の可能性を広げる場となっている。 インタビュー対象(2024.4/16時点) 代表責任者 元波 […]
2024年2月18日、東京都市ヶ谷にて東京都市大学校友会の東京支部総会および懇談会が開かれた。会場には年代、居住地の区切りなく50名程の卒業生が集った。 2022年度に発足した東京支部の総会は今回で2回目である。総会での挨拶にて、森下修至東京支部長は始まったばかりの試みに対し継続することが大切であると述べ、同じ学び舎で学んだ者同士の交流を喜んだ。続いて、松村慶一会長より校友会の活動の他、大学近 […]
2024年3月19日、東京都市大学世田谷キャンパスにて、2023年度学位授与式が挙行された。多くの人で賑わった世田谷キャンパスは、卒業生の門出を祝う晴天に恵まれた。 式では、2024年1月から東京都市大学の新学長となった野城智也氏が卒業生を勇気づけるメッセージを送った。同氏は、「これから皆さんが旅立つ世界には、SDGsを代表とする世界的規模の課題、急激な少子高齢化による課題に加え、皆さんが進む […]