課外活動

1/10ページ

南関東六大学水泳競技大会 都市大水泳部が底力を発揮

 2025年6月8日、東京電機大学が主催・主幹を務めた第50回南関東六大学水泳大会が、横浜国際プール・サブプールにて開催された。本大会は記念すべき50回目の節目となる大会であり、東京電機大学、慶應義塾大学(銀泳会)、東京理科大学、法政大学(二水)の南関東の大学が参加した。総合優勝は東京理科大学に軍配が上がったものの、男子部門では東京都市大学が意地を見せ、圧巻の4連覇を達成。各大学がプライドをかけて […]

春のビート、はじまりのTCU MUSIC FES

 2025年4月16日、東京都市大学9号館地下にて「TCU MUSIC FES」が開催された。毎年恒例となっていた「TCU音楽フェスティバル」は、今年から名称を一新。新入生歓迎ライブも兼ねた、リニューアルイベントとしてスタートを切った。  出演したのは、学内の軽音楽系6団体に加え、アカペラサークル「Groove」。それぞれの個性あふれるパフォーマンスが会場を盛り上げ、多くの在学生・新入生が詰めかけ […]

令和7年度入学式 都市大で出会う未来

 2025年4月2日、春の柔らかな日差しに包まれる中、東京都市大学世田谷キャンパスにおいて2025年度入学式が厳かに執り行われた。早朝には一時小雨がぱらついたものの、式が終わる頃には青空が広がり、まさに新たな門出にふさわしい空模様となった。  真新しいスーツに袖を通し、やや緊張の面持ちで正門をくぐる新入生たち。その姿は、今日という日が人生の中でいかに特別であるかを静かに物語っていた。本年度は、大学 […]

闘志を燃やせ。ラグビー部新入部員大募集中!

 本学ラグビー部が、新シーズンの始動にあたり新入部員およびマネージャーの募集を本格化させている。昨年度体育会会長を務めた磯野さんの依頼を受け、現役部員の練習の様子やチームの魅力について取材を行った。 ルール概要  ラグビーは15人対15人で行う球技であり、「ボールを前に投げてはならない」という独自のルールが特徴である。そのため、チームで連携しながらボールをつないで前進し、相手の攻撃を「タックル」で […]

【スカッシュ】圧巻のプレーで優勝|男子ジャパンランキング29位の実力を証明

 本学理工学部応用化学科3年の前川颯太さんが、2024年度の学生表彰において学長賞を受賞した。さらに、男子ジャパンランキング29位の実力を発揮し、4月12日・13日に開催された第34回神奈川県スカッシュ選手権大会で見事、優勝という2連覇を遂げた。取材班は大会1日目、前川選手の第2試合・第3試合の様子を取材した。   スカッシュとは?  スカッシュは1対1で行うラケットスポーツで、四方を壁に囲まれた […]

【環境系学生団体といえば・・・】東京都市大学ISO学生委員会に迫る!

 本連載は新入生に所属しようと考えている方に向けて本学の課外活動団体を紹介している。  今回は東京都市大学ISO学生委員会を特集する。「ISO」という単語を聞いたことがない人もこの記事を見た読者の中にはいるかもしれない。実際にこの記事を書いている私も「ISO」について聞いたことがなかった。この記事を読んで少しでもISO学生委員会に興味を持ってほしい。 第6弾 「上部・特殊団体 東京都市大学ISO学 […]

【新入生必見】風を切る一打!!大躍進が止まらないバドミントン部の実態に迫る!!

 本連載では、本学の課外活動団体を紹介するインタビューを実施。サークル選びの参考にしてほしい。 今回は、体育会に所属するバドミントン部について特集する。昨年の関東学生連盟リーグ戦では、男子が3部で見事1位に輝くなど、快進撃が止まらないバドミントン部。普段の活動内容や練習背景について、新入生に紹介しよう。 第5弾 「体育会 バドミントン部」 ー団体の自己紹介をお願いします。 学年や男女の垣根がなく、 […]

【新入生必見】「夢」について考える。夢キャンコミュニケータ―

 本連載では、本学の課外活動団体を紹介するインタビューを実施。サークル選びの参考にしてほしい。 自由な発想でプロジェクトを企画・運営し、地域の方々や子どもたちをはじめ、活動に参加していただいた人たちと「夢」を共有しながら、東京都市大学を盛り上げていく存在を目標としている。そして、学内はもとより、地域・行政・NPO・他大学などと連携しながら、多くの「夢」を考えている。 第4弾 「夢キャンコミュニケー […]

【新入生必見】数少ない電鉄系大学の鉄道研究部!その実態とは?

 本連載では、本学の課外活動団体を紹介するインタビューを実施。サークル選びの参考にしてほしい。  今回は、東急グループの大学にある鉄道研究部を特集する。東急グループの中で「鉄道の研究」という専門的な活動を行っている鉄道研究部。普段の活動内容や輝かしい実績について新入生に向けて紹介しよう。 第3弾 「文化団体連合会 鉄道研究部」 ー団体の自己紹介をお願いします。  鉄道研究部は、前身の武蔵工業大学か […]

【新入生必見】みんなでのんびり。お散歩同好会へ!

 本連載では、本学の課外活動団体を紹介するインタビューを実施。サークル選びの参考にしてほしい。  お散歩同好会。名前の通りに本サークルメンバーで行きたいところにお散歩に行く同好会である。しかしただお散歩するだけでなく、横浜祭の出店やコミケなど色々な活動にも取り組んでいる。運動が苦手なひとなどには特に、激しい運動よりも景色を楽しみながら体を動かせる本同好会をお勧めしたい。 第2弾 「同好会連合 お散 […]

1 10