【新入生必見】大学スポーツの花形!アメリカンフットボール部を徹底解剖
本連載では、本学の課外活動団体を紹介するインタビューを実施。サークル選びの参考にしてほしい。 アメリカンフットボールは、楕円形のボールを使い、2チームが得点を競い合うスポーツ。その名の通り、アメリカで特に盛んであり、アメリカでは「フットボール」といえばアメリカンフットボールを指すのが一般的だ。 第1弾 「体育会アメリカンフットボール部ヘリオス」 ー団体の自己紹介をお願いします。 こんにちは!東 […]
東京都市大学新聞 Tokyo City University Press
本連載では、本学の課外活動団体を紹介するインタビューを実施。サークル選びの参考にしてほしい。 アメリカンフットボールは、楕円形のボールを使い、2チームが得点を競い合うスポーツ。その名の通り、アメリカで特に盛んであり、アメリカでは「フットボール」といえばアメリカンフットボールを指すのが一般的だ。 第1弾 「体育会アメリカンフットボール部ヘリオス」 ー団体の自己紹介をお願いします。 こんにちは!東 […]
都市大生がゼロから制作 世田谷発・共同アニメーションついに公開 世田谷区×都市大アニメーション(都市大の有志)によるアニメ制作 有志で集まった東京都市大学の学生ら35名が、玉堤小学校の新BOPをもとにアニメーション制作を行っている。経験は不問、楽しくをモットーに理工系大学ならではの価値あるアニメの制作を心がけている。学生責任者を務める山下マナトさんを通し、作品への思いを取材した。 キービジ […]
2024年11月2日と3日に世田谷キャンパスで世田谷祭が開催された。今年度の世田谷祭でも、例年通り各種団体が運営する模擬店が目玉イベントとして注目を集めた。 例えば、理工学部機械工学科の機械材料研究室は「機材研のギョーザ」として、浜松出身者が監修した餃子を販売。自動車部は「焼き鳥のシャブ」として、香ばしい煙を立ち上らせた焼き鳥を提供していた。 今年度の世田谷祭では、初めてキャッシュレス決済が […]
2024年11月2日、3日に東京都市大学世田谷キャンパスにて、第95回世田谷祭が開催された。 キャンパステーマには、19世紀後半の画家であるゴッホの代表作をなぞらえた「星月夜」が掲げられた。世田谷祭実行委員会は、「企画のひとつひとつが星となり、関わる1人1人が月のごとく主人公になってほしい」「引き立て合う夜空と星や月のように実行委員が互いに個性や良さを導き、世田谷祭という1枚の絵を描く充足感を持 […]
2024年12月14日、アミノバイタルフィールドにて、東京都市大学アメリカンフットボール部HELIOSの今季最終戦が行われた。10時キックオフのこの試合は強風に見舞われ、肌寒い中での決戦となった。ここまで2勝3敗の状況で最後は勝利を飾りたい中、対戦相手は同じく2勝3敗の東京都立大学である。1年間の集大成を見届けるために、スタンドには多くのOBや保護者をはじめとした関係者が応援に駆けつけた。 試 […]
2024年9月15日、16日に東京都市大学横浜キャンパスにて開催された「横浜祭」の運営について、横浜祭実行委員会広報部長の高瀬皓大さんと、会長の三栖悠正さんにお話を伺った。本記事は会長へのインタビュー内容である。 会長へのインタビュー ー横浜祭を終えて、これまでを振り返るといかがですか? あっという間に終わってしまいましたが、非常に充実した内容になったと感じています。メンバーが決まった当初、自 […]
2024年12月25日、川崎市民プラザで東京都市大学吹奏楽団の第58回定期演奏会が開催された。定期演奏会は団員にとって1年間の活動の集大成である。今年度も多くの観客が会場に足を運び、温かな雰囲気の中行われた。 演奏会は、開演前のアンサンブル演奏から始まった。「AMERICAN PATROL」と「ブエノスアイレスの春」の2曲が披露され、軽快なリズムと情熱的なメロディーで会場を魅了した。続く本編は […]
2024年10月24日、新聞会は初めての出張として、大阪奈良支部総会が行われる大阪府心斎橋に赴いた。 コロナ禍が落ち着いて課外活動が活発になってきた今、校友会本部からの派遣により、各地の支部総会を取材する機会を頂いた。その一環として最初の取材地が大阪府であった。新聞会員3人で現地に向かい、期待に胸を膨らませ、「天下の台所」を訪れた。 総会の取材は順調に進み、大阪奈良支部長、兵庫支部長、京滋支部長の […]
2024年11月30日駒沢オリンピック公園総合運動場第二競技場にて、東京都市大学アメリカンフットボール部HELIOSの試合が行われた。夕方開催のこの試合は肌寒い中でのゲームとなった。3部リーグBブロックの第5試合で、東京都市大学はここまで2勝2敗の中、対戦相手はこのブロックの優勝候補で現在4連勝中の東京学芸大学である。序盤から正確なパスを軸にリードを奪う相手に対し、なかなか上手く戦略がはまらない […]
2024年10月6日千葉商科大学市川グラウンドにて、東京都市大学アメリカンフットボール部HELIOSの試合が行われた。3部リーグの試合で、対戦相手はキックによる得点が強みの亜細亜大学であった。序盤は相手のペースで試合が進み、7点を先制されるも徐々にペースを取り戻し、7-7と同点に追いついた。しかし、3クォーター以降は相手のペースとなり、最後に猛攻を見せたものの、14-24で敗れた。 試合後のイン […]