2022年度学位授与式 夢への門出
2023年3月19日、令和4年度東京都市大学学位授与式が挙行された。コロナウイルス感染予防対策のため、出席者を卒業生と大学関係者のみに限定しての開催となったが、マスク着用が任意になる等、アフターコロナへの兆しが感じられた。 式の中で本学学長の三木千尋は、「卒業して周りの環境が大きく変化するが、失敗を恐れず自分の夢を描いて欲しい」と卒業生にエールを贈った。続いて五島育英会理事長の泉康幸は、「両親 […]
東京都市大学新聞 Tokyo City University Press
2023年3月19日、令和4年度東京都市大学学位授与式が挙行された。コロナウイルス感染予防対策のため、出席者を卒業生と大学関係者のみに限定しての開催となったが、マスク着用が任意になる等、アフターコロナへの兆しが感じられた。 式の中で本学学長の三木千尋は、「卒業して周りの環境が大きく変化するが、失敗を恐れず自分の夢を描いて欲しい」と卒業生にエールを贈った。続いて五島育英会理事長の泉康幸は、「両親 […]
2022年11月5、6日に東京都市大学世田谷祭が行われ、建築学科棟4号館では両日ともにピアノコンサートが開催された。このイベントは今年で10周年を迎える校友会によって企画され、演奏には建築学科の手塚貴晴教授から寄贈されたグランドピアノを用いた。 このコンサートは「都市大には誰でも弾けるピアノがあるということを知ってほしい、またいつでも音楽が聴ける環境であることでコミュニティを広げていってほ […]
2022年11月5、6日に東京都市大学世田谷祭が行われた。93回目となった今回は『JOY!NT』のテーマのもと、各団体が力を合わせてつくり上げた。喜びや楽しみを意味する「joy」と接合用部品の「joint」を掛け合わせたこの言葉は、コロナ禍で失った学科や学年、課外活動団体の垣根を超えたつながりを再び取り戻そうという想いが込められている。また、キャンパスの合併に伴い、今年度から世田谷祭と等々力 […]
2022年11月5日、第93回世田谷祭の体育館ステージ企画として6バンド合同バンドフェスティバルは開催された。東京都市大学世田谷キャンパス9号館の体育館に設営されたステージには、全6組のバンドグループが出演し、盛り上がりを見せた。本記事では、全ての参加者にインタビューを行い、今回のバンドフェスについてお話を伺った。 スナイパーズからはソロユニットの「Bubblegan」が参加した。弾き語りを披 […]
2022年8月7日、8日の2日間で、約3年ぶりに対面でのオープンキャンパスが開催された。来年度に入学が期待される学生に向けて様々なブースや説明会が開かれ、来校した人々は皆、熱心に話を聞き胸を躍らせていた。また自分たちがやってきた研究を実際に披露できるということで、学生にとっても良い機会となった様子だ。 機械工学科では、内燃機関工学研究室の学生たちだけで作成されたというフォーミュラカーが展示され […]
2022年5月4日、5日の両日に、世田谷、横浜両キャンパスで体育祭が開催された。新型コロナウイルスの影響で3年ぶりの開催となったこのイベントには、1年生を中心に608人が参加した。フットサルやドッジボール、綱引き、大縄跳び、フリースロー対決のほか、世田谷キャンパスではリレーを加えた6種目が開催され、参加した学生はこれらの競技に汗を流した。また感染対策として、健康チェックシートの提出を義務づけ、開 […]
2022年4月2日、令和4年度東京都市大学入学式が挙行された。今年度は新入生全員が世田谷キャンパスに集まり、感染対策を徹底した上で開かれた。また会場への出席者は新入生のみとし、保護者などに向けてはオンラインでの配信とした。本学学長の三木千壽は「世界は激動の時代であり、自分で何をすべきかを考え、行動する力が求められている。この大学で能動的に学んで、自分で問題を発見し、解決出来る人間に成長してほしい」 […]
2022年3月19日、令和3年度東京都市大学学位授与式が挙行された。コロナウイルス感染予防対策のため、出席者を卒業生と大学関係者のみに限定するという形ではあるが、3年ぶりの全学合同の学位授与式となる。式中には、学位授与の他に総代・学術優秀賞、理事長賞、山田奨学基金賞、校友会賞、講演会長賞が授与された。本学学長の三木千壽は「失敗しないと何も変わらない。失敗を恐れずにチャレンジすることが重要だ。是非 […]
11月6日、11月7日の両日に、東京都市大学第13回等々力祭、東京都市大学第92回世田谷祭が開催される。今年の世田谷等々力両祭は新型コロナウイルスの影響を受け、初のオンライン開催となった。そこで新聞会では、両祭のテーマや魅力を両学園祭実行委員長に取材した。 第13回等々力祭では、「ツナグ」をテーマに、オンラインでの配信を通して遠くの人達を「ツナグ」、先輩達から受け継いだ想いを「ツナグ」ことを目 […]
2021年4月2日、令和3年度東京都市大学入学式が挙行された。今年度は各キャンパスにおいて、学科・専攻ごとに分かれての実施となった。また、式は午前・午後の2部制で行われ、出席対象者は新入生と教職員のみに限定されるなど、コロナウイルス感染拡大防止に配慮したかたちでの開催となった。学長式辞の際に、本学学長の三木千壽は「まずは、皆さんの将来に対する夢を描いてい下さい。そして、それをより具体的な目標にし […]