松下 紗弥歌

3/5ページ

体育祭雨天のなか開催 2日目 団体戦

 2日目はバスケットボール、卓球、ボッチャ、バレーボールの4種目が行われた。学生及び大学職員が自由にチームを組んで出場でき、サークルや研究室、仲の良い友人同士での参加が目立った。 バスケットボール バスケットボールの試合は3on3形式で行われた。多くのチームは試合の合間に本番と同じ形式で練習を行っていたが、スリーポイントシュートを練習しているチームも見受けられた。  決勝戦はレブロンvs体育会メカ […]

体育祭雨天のなか開催 1日目 新入生の奮闘

 2024年5月8、9日東京都市大学にて、体育会主催のもと体育祭が開催された。1日目は1年生対象の学科対抗戦、2日目は全学年の学生及び大学職員対象のチーム対抗戦が繰り広げられた。両日屋外競技も予定されていたが、2日間ともあいにくの雨天により屋内競技のみに変更された。本記事では世田谷キャンパスでの実施の様子をお届けする。  1日目の種目はバレーボール、卓球、ボッチャ、大縄跳びである。前半はバレーボー […]

令和6年度入学式 祝福の中で

 2024年4月2日快晴の中、世田谷キャンパスにて2024年度東京都市大学入学式が挙行された。式典前の会場周辺では、新入生とその保護者が記念写真を撮影する姿が見られるなど穏やかな時間が流れた。  東京都市大学の前身である武蔵工業大学は、学生達による「もっと学びたい」という思いと、思いに応えた教育者、支援者によって設立された。野城智也学長は大学のルーツに触れ、「目的意識を持って4年間を過ごして欲しい […]

【団体紹介】アカペラサークルが新たな音楽を提供

 2024年度の課外活動紹介 第2回となる今回はアカペラサークル「Groove」に伺った。  東京都市大学のアカペラサークル「Groove」は、音楽サークルとして独自の存在感を示す。個性豊かで、様々なバックグラウンドをもつ彼らは、キャンパスをハーモニーで彩る。年間を通じて様々な公演、イベントに挑戦し、音楽の可能性を広げる場となっている。 インタビュー対象(2024.4/16時点) 代表責任者 元波 […]

東京都市大学校友会東京支部総会 第2回開催

 2024年2月18日、東京都市ヶ谷にて東京都市大学校友会の東京支部総会および懇談会が開かれた。会場には年代、居住地の区切りなく50名程の卒業生が集った。  2022年度に発足した東京支部の総会は今回で2回目である。総会での挨拶にて、森下修至東京支部長は始まったばかりの試みに対し継続することが大切であると述べ、同じ学び舎で学んだ者同士の交流を喜んだ。続いて、松村慶一会長より校友会の活動の他、大学近 […]

2023年度東京都市大学 学位授与式

 2024年3月19日、東京都市大学世田谷キャンパスにて、2023年度学位授与式が挙行された。多くの人で賑わった世田谷キャンパスは、卒業生の門出を祝う晴天に恵まれた。  式では、2024年1月から東京都市大学の新学長となった野城智也氏が卒業生を勇気づけるメッセージを送った。同氏は、「これから皆さんが旅立つ世界には、SDGsを代表とする世界的規模の課題、急激な少子高齢化による課題に加え、皆さんが進む […]

第2回スポットライト開催 歴史を紡ぐ

 2024年1月31日、東京都市大学横浜キャンパスにて同好会連合本部の主催のもと、第2回スポットライトが開かれた。  当イベントは同好会連合本部及び傘下団体による出展からなり、学内生も参加することが出来る。2022年度にコロナ禍後の団体交流や学生間交流を目的として、課外活動に「スポットライト」を当てることに着想を得て生まれた。初回開催時は創作活動をメインで扱ったが、第2回開催となる今回は同好会連合 […]

【団体紹介】水泳部、華麗なる泳ぎに今後も期待

2024年度の課外活動紹介 初回となる今回は東京都市大学水泳部に伺った。 東京都市大学の水泳部員は、熱意と努力をもって練習に取り組み、南関東六大学対抗水泳競技大会や栄光戦で優勝したりと勇敢に戦っている。彼らの力強い泳ぎは、栄誉ある校名を高らかに挙げている。彼らのただ泳ぐだけでなく、困難に立ち向かい、成長し、勝利を手にするために努力をしている姿は我々を鼓舞する。彼らの情熱とスポーツマンシップは、学校 […]

第57回定期演奏会 東京都市大学吹奏楽団

 2023年12月22日夕刻、小田急狛江駅前の狛江市民ホールに、ティンパニとトランペットを始めとする吹奏楽器の雄大な音色が鳴り響いた。東京都市大学吹奏楽団による第57回定期演奏会の開演である。2023年度団員にとっての最後のステージは、夕闇の中集まった来場者や有志の学生運営スタッフらとともに暖かな雰囲気の中執り行われ、1年の活動の有終の美を飾った。 定期演奏会  演奏会は合間に休憩を挟む3部構成で […]

第27回横浜祭開催

 当日の様子  2023年9月17日・18日、第27回横浜祭が東京都市大学横浜キャンパスにて開かれた。4年ぶりの完全対面開催となり、それを祝うかのような晴天に恵まれ、多くの来場者で賑わった。今年の横浜祭のテーマは「Dynamic」である。初めてステージが体育館に建設され、コロナ明け初の模擬店開催が実現するなど、昨年に比べて新たな取り組みが多く見受けられた。  2日間に渡り体育館ステージでは、音楽演 […]

1 3 5